― 七つの峠を踏破する冬の大菩薩 ―
【開催日】2025年12月10日(水)〜12月11日(木)1泊2日
【定 員】5名 残り2席
【最小催行人数】3名
【参加費】32,000円(税込)
【料金に含まれるもの】ガイド料
【料金に含まれないもの】山小屋宿泊費(丸川荘)、行きタクシー代(参加者で割り勘。10,000円程度/参加人数)、帰りバス代(300円)、食費等実費
【集合/解散場所】JR塩山駅(山梨県甲州市)MAP
【参加条件】中学生以上、75歳以下
難易度:★★☆☆(初中級〜中級)
ー 静かな峠道を長時間歩きます。軽アイゼン使用での雪道歩行が必要です。
体力レベル:★★☆☆(やや体力必要)
ー 1日目:約5時間、2日目:約5.5時間の行動時間。雪道歩行が可能な方におすすめです。
静かな大菩薩を歩く。
大菩薩嶺は「日本百名山」のひとつであり、歴史ある峠道が魅力です。
本ツアーでは、柳沢峠から六本木峠・寺尾峠を経て丸川峠へ。そして山小屋「丸川荘」に宿泊。翌日は大菩薩嶺、大菩薩峠、石丸峠を巡り、上日川峠へ下山します。
合計7つの峠を踏破する「Seven Path」コースは、冬山入門としても、中級者の山小屋泊登山としても楽しめます。
大菩薩嶺といえば大人気でとても賑やかな山という印象ですが、このツアーでは冬ならではの静寂と澄み切った空気、そして丸川荘の素朴な雰囲気を体感していただけます。
▶ こんな方におすすめ
- 冬山入門に挑戦したい方
- 有名な大菩薩嶺をマイナールートで歩きたい方
- 風情ある山小屋泊を体験してみたい方
- 一人での登山が不安なので、ガイドと一緒に安心して歩きたい方
▶ 当日の流れ(予定)
【1日目】
10:00 塩山駅集合
10:10 タクシーにて柳沢峠へ
11:00 柳沢峠出発
12:00 六本木峠(昼食休憩)
14:00 寺尾峠
14:30 丸川峠・丸川荘到着(宿泊)
【2日目】
07:00 丸川荘出発
08:30 大菩薩嶺(2,057m)
10:00 大菩薩峠
10:30 石丸峠
12:00 上日川峠
14:00 大菩薩登山口着
15:00 バスにて塩山駅へ
※天候や参加者の状況により調整あり
▶ 服装・持ち物
- 登山に適した服装(防寒・防水、動きやすい素材推奨)
- 登山靴(防水)
- 軽アイゼン(必須)
- ストック
- 手袋・帽子・サングラス
- 行動食・飲み物
- ザック(20〜30L程度)
- 雨具(レインウェア)、防寒着
▶ 参加条件
- 中学生以上、75歳以下
- 軽アイゼンを使用した雪道歩行が可能な方(初めての方でも丁寧にご指導致します。)
▶ お申し込み方法
件名に「大菩薩嶺 Seven Path Tour」と明記の上、以下をメールまたはCONTACTページよりお送りください。店頭でもお申し込みいただけます。
- 参加希望日
- 代表者のお名前
- 参加者全員のお名前と年齢
- ご住所
- お電話番号
- 登山経験(初心者OK!)
▶ 注意事項
- 雨天・荒天中止(前日19時までに判断し連絡)
- 万が一に備えて各自山岳保険に加入して下さい
- ガイドの判断により安全上コース変更・下山判断をする場合があります(その際の返金はございません)
▶ 参加費のお支払いについて
ツアー当日、現金にてお支払いください。
▶ キャンセルについて
開催1週間以内のキャンセルにはキャンセル料が発生します。
- 6〜2日前:参加費の20%
- 前日:50%
- 当日:100%
※天候不良による中止時はキャンセル料は発生しません。
※宿泊にかかるキャンセル料は各自でご対応お願いします。
▶ お問い合わせ
不明点があれば、お気軽にご連絡ください。
「参加したいけど、自分の体力で大丈夫か不安」という方もぜひご相談ください。
担当ガイド:関根(せきね)
fornextmountain@gmail.com